COACHINGボレー
-
スマッシュに苦手意識がある人は、「自分から打ちにいく」ことで雰囲気を変えられる
「スマッシュが得意!」と自信を持って言える方、実際は少ないんじゃないでしょうか。でもダブルスの試合、結構打つ機会多いですよね。せっかく相手を追い込んでも、スマッシュの決定力が無いと・・・ポイントを締めることが出来ない。…
-
ダブルスの試合で「決定力のあるボレーが打ちたい」と思うなら、試してみたい5つのこと
ダブルスの試合で「決定力のあるボレーが打ちたい」と思うなら、試してみたい5つのこと…
-
自分の上に上がった、「厳しいロブをカットする」ときに必要な意識4つ
自分の上に上がった、「厳しいロブをカットする」ときに必要な意識4つ特にダ…
-
相手からスマッシュを打たれたときに、とっさに反応して守備力を高める4つのコツ
相手からスマッシュを打たれたときに、とっさに反応して守備力を高める4つのコツ…
-
ダブルスの試合で求められる、「低い打点でのボレー」で意識したい5つのポイント
ダブルスの試合で求められる、「低い打点でのボレー」で意識したい5つのポイント1.…
-
ボレー練習の基本、「ボレーボレー」をもっと効果的に実践するアイデアとは?
-
ハイボレーをいつもアウトしてしまう・・・人は、チェックして欲しい4つのポイント
-
ボレーがどうしても苦手・・・な人は、構える時のラケットの位置から見直してみては?
-
テニスの試合で、「チャンスボールのボレー」を決められない全ての方へ
-
ダブルスの試合に出る機会があれば、「フライングポーチ」に磨きをかけよう